-
ダイダイ(種子)
¥780
高さは4~5メートル程になる常緑樹で、柑橘類に属します。 橙は家に植えると代々家が栄える、と言われている縁起の良い木で、正月の飾りや鏡餅等に使用されます。 枝にはトゲがある為収穫には注意が必要です。 果汁はポン酢やマーマレード等によく利用され、果実は生薬としても使用されます。 橙果汁60gあたりのカロリーは14キロカロリーでとてもヘルシーで、ビタミンCやビタミンEが含まれており、抗酸化作用を免疫向上の効果があり、クエン酸も多く含まれているので、疲労回復効果もあります。 『発送について』 ・発送の際は、第4種郵便(植物、種子を配達する郵便)を予定しております。(追跡調査可) ・ご希望の方はプラス260円~350円で速達発送(土日、祝日の配達有り)に変更させていただきますので、ご購入前にコメント下さい。 『育て方、管理方法』 ・暖かい気候で日当たりの良い場所を好みます。 樹勢が強く、多少日当たりが悪くても育てる事ができ、暑さ、乾燥、過湿にも強いのです。 冬場の北風や霜などには注意して育てて下さい。 ・庭植えの場合は基本的に水やりの必要はありませんが、夏場に雨が長く降らずに乾燥がひどい場合は水をあげて下さい。 鉢植えの場合は用土が乾いてから鉢底から水が出るまで、たっぷりと水をあげましょう。 ・冬の終わりから春の2~4月頃が適期になります。 ・種を保管される場合は乾燥させてから、冷暗所等で保管して下さい。 『商品内容』 ・4枚目の写真のような形でチャック付きの袋に、種を20粒入れて発送させていただきます。 ・植物ですので、写真と色合い、形状は一緒ではございませんので、ご理解の程宜しくお願い致します。 『採取・栽培地』 ・熊本県。
-
ヒオウギ(種子)
¥480
日本にも自生している夏咲きの植物で、厚みのある剣状の葉が重なり、扇を広げているように見える事からこの名前が付けられたそうです。 古くから庭植えや生け花の材料として親しまれ、生け花向きの品種等、様々な種類があります。 花は一日で終わりますが、次から次へと咲き続け、花後に種をつけます。 種は暫く落ちずに残り、花材として利用されたりします。 『発送について』 ・発送の際は、第4種郵便(植物、種子を配達する郵便)を予定しております。(追跡調査可) ・ご希望の方はプラス260円~350円で速達発送(土日、祝日の配達有り)に変更させていただきますので、ご購入前にコメント下さい。 『育て方、管理方法』 ・秋頃に一つのポットに3つ程種を蒔いて、間引きしながら1本だけ残します。 春の暖かくなるころに苗として植えられる位に成長してくれます。 ・水はけの良い用土を使用して下さい。 ・日当たりと水はけが良ければ場所を選ばずに育てる事ができます。 ・湿度が高くなり過ぎないように土が乾いてから水をたっぷりと与えて下さい。 根付いた後はある程度の乾燥に耐えますが、乾燥しすぎると葉先が枯れやすくなるので注意して下さい。 ・種を保管される場合は乾燥させてから、冷暗所等で保管して下さい。 『商品内容』 ・4枚目の写真のような形でチャック付きの袋に、種を30粒入れて発送させていただきます。 ・植物ですので、写真と色合い、形状は一緒ではございませんので、ご理解の程宜しくお願い致します。 『採取・栽培地』 ・熊本県。 即購入OKです。 何か質問等ございましたらコメントお待ちしております。
-
マンリョウの実
¥480
SOLD OUT
お正月の飾り等によく利用される縁起のよい植物になります。 日本の気候に適した植物の為、古くから育てられており、樹木の栽培に慣れていない方でも育てやすい種類になります。 『採取・栽培地』 ・日本三大急流の一つ、日本二十五勝にも選ばれている、熊本県球磨川の清らかな支流で育った植物になります。 『発送について』 ・発送料金の方は、無料になります。 ・発送の際は、第4種郵便(植物、種子を配達する郵便)を予定しております。(追跡調査可) ・発送の方は、金曜日~翌週の金曜日の午前7時までにご注文いただいた1週間分を、金曜日から順次発送させていただきます。 ・土曜日、日曜日、祝日は第4種郵便の配達がなく、郵便局保管の期間を避けるため、連休前は発送の予定を変更させていただく場合がございますのでご了承下さい。 ・ご希望の方はプラス260円~350円で速達発送(土日、祝日の配達有り)に変更させていただきますので、ご購入前にコメント下さい。 ・こちらの商品はご注文いただいてから、採取させていただきます。 天候の状況等でお時間いただく場合がございますので、ご了承下さい。 『育て方、管理方法』 ・直射日光が当たらない、明るい日陰で強風があたらない場所で育てられて下さい。 ・土は乾燥し過ぎず、腐植質が多い水はけの良いものが適しています。 ・冬場は寒風が当たらない場所で育てられて下さい。 ・種を蒔く際は赤い部分の果肉を取り除いてから、乾かないうちにすぐに蒔いて下さい。 『商品内容』 ・湿らせたキッチンペーパーを敷きクリアパックに入れ、写真のような形で一房を発送させていただきます。 ・植物ですので、写真と色合い、形状は一緒ではございませんので、ご理解の程宜しくお願い致します。
-
ヒメツルソバ(種子)
¥300
そばの花によく似ている、可愛らしいピンク色の花を咲かせる多年草です。 葉は緑色で、秋は紅葉し、V字型に茶色の模様が入っています。 土の上を這うように広がり、夏の乾燥に強い為、グランドカバー等に人気があります。 増え過ぎて在来の植物に影響が出る事があるので、育てられる際は増えないように十分に気を付けて、楽しむようにして下さい。 『発送について』 ・発送の際は、第4種郵便(植物、種子を配達する郵便)を予定しております。(追跡調査可) ・ご希望の方はプラス260円~350円で速達発送(土日、祝日の配達有り)に変更させていただきますので、ご購入前にコメント下さい。 『育て方、管理方法』 ・日当たりが良い場所で育てて下さい。 ・鉢植えの場合は、土の表面が乾いてきたらたっぷりと水をあげて下さい。 庭植えの場合は基本的に水やりの必要はありませんが、長く雨が降らず乾燥がひどい時は水をあげてあげて下さい。 夏場の暑い時期は温度が高い時間帯に水をあげると蒸れる可能性があるので、朝の涼しい時間帯か夕方の涼しくなった時間帯に水をあげるようにして下さい。 ・種まきは4~5月が適期になります。 用土に種をまき、上から土をかぶせて、水切れを起こさないように注意しながら育てて下さい。 ・種を保管される場合は乾燥させてから、冷暗所で保管して下さい。 『商品内容』 ・3枚目の写真のような形でチャック付きの袋に、1mlの種を入れて発送させていただきます。 ・植物ですので、写真と色合い、形状は一緒ではございませんので、ご理解の程宜しくお願い致します。 『採取・栽培地』 ・熊本県。
-
フウセンカズラ(種子)
¥300
SOLD OUT
涼しげな白く小さな花を咲かせ、緑のカーテン等に利用されます。 秋頃に風船のようなほおずき状の袋の中に種ができ、種にはハート形の可愛らしい模様が入っています。 名前の由来はこの風船のような種子袋にちなんで、フウセンカズラと名付けられたそうです。 暑さや日差しに強く丈夫で育てやすいので、ガーデニング初心者の方にもおすすめの植物です。 『発送について』 ・発送料金の方は、無料になります。 ・発送の際は、第4種郵便(植物、種子を配達する郵便)を予定しております。(追跡調査可) ・ご希望の方はプラス260円~350円で速達発送(土日、祝日の配達有り)に変更させていただきますので、ご購入前にコメント下さい。 『育て方、管理方法』 ・日当たりの良い場所を好みます。 つるが成長して絡み始めると置き場所を変えるのが難しくなるので、あらかじめフェンスやネットを張った場所で育てられる事をおすすめします。 ・土の表面が乾いたら水をたっぷりとあげて下さい。 夏場の暑い時期は昼間に水をあげると蒸れてしまうので、朝か夕方の涼しい時間帯に水やりをして下さい。 土の乾燥具合を見ながら、乾燥し過ぎている時は朝と夕方の2回水をあげて下さい。 ・4~6月頃頃が種まきの適期になります。 3㎝程の間隔をあけ、1か所に種を3~4粒程まき、1㎝程土を被せてあげ、土の乾燥に気を付けながら水をあげ、日当たりの良い場所で管理して下さい。 本葉が4~5枚程になったら植え替えの目安になります。 ・種を保管される場合は乾燥させてから、冷暗所等で保管して下さい。 『商品内容』 ・3枚目の写真のような形でチャック付きの袋に、種を30粒入れて発送させていただきます。 ・植物ですので、写真と色合い、形状は一緒ではございませんので、ご理解の程宜しくお願い致します。 『採取・栽培地』 ・熊本県。
-
コスモス(種子)
¥300
SOLD OUT
秋を代表する花の一つで、風にそよぐ姿はとてもはかなく美しいです。 こぼれ種で翌年に花をつける程強靭で育てやすい花なので、ガーデニング初心者の方にもおすすめです。 『発送について』 ・発送料金の方は、無料になります。 ・発送の際は、第4種郵便(植物、種子を配達する郵便)を予定しております。(追跡調査可) ・ご希望の方はプラス260円~350円で速達発送(土日、祝日の配達有り)に変更させていただきますので、ご購入前にコメント下さい。 『育て方、管理方法』 ・年間を通して風通しの良く日の当たる場所で育てられて下さい。 ・鉢植えの場合は年間を通し、土の表面が乾いたらたっぷりと水をあげます。 庭植えの場合は、自然の雨が当たる場所であれば、基本的に水やりは必要ありません。 ・4~9月頃が種まきの適期になります。 1か所に種を3~4粒程まき、株間を20~30㎝程あけて種を蒔いて下さい。 ・種を保管される場合は乾燥させてから、冷蔵庫等の冷暗所で保管して下さい。 『商品内容』 ・3枚目の写真のような形でチャック付きの袋に、3mlの種を入れて発送させていただきます。 ・植物ですので、写真と色合い、形状は一緒ではございませんので、ご理解の程宜しくお願い致します。 『採取・栽培地』 ・熊本県。
-
ホシアサガオ(種子)
¥480
関東地方以南の道端や草地に自生しており、名前の由来は花が星形でアサガオの仲間でであることからこの名前が付けられたそうです。 花の大きさは直径1.5㎝程で、ミニチュアのアサガオのようでとても可愛らしいです。 増え過ぎて畑などに被害が出てしまう事があるので、育てられる際は増えないように十分に気を付けて、楽しむようにして下さい。 『発送について』 ・発送料金の方は、無料になります。 ・発送の際は、第4種郵便(植物、種子を配達する郵便)を予定しております。(追跡調査可) ・ご希望の方はプラス260円~350円で速達発送(土日、祝日の配達有り)に変更させていただきますので、ご購入前にコメント下さい。 『育て方、管理方法』 ・日当たりが良い場所で育てて下さい。 ・鉢植えの場合は、土の表面が乾いてきたらたっぷりと水をあげて下さい。 庭植えの場合は基本的に水やりの必要はありませんが、長く雨が降らず乾燥がひどい時は水をあげてあげて下さい。 夏場の暑い時期は温度が高い時間帯に水をあげると蒸れる可能性があるので、朝の涼しい時間帯か夕方の涼しくなった時間帯に水をあげるようにして下さい。 ・種を保管される場合は乾燥させてから、冷暗所で保管して下さい。 『商品内容』 ・4枚目の写真のような形でチャック付きの袋に、1mlの種を入れて発送させていただきます。 ・植物ですので、写真と色合い、形状は一緒ではございませんので、ご理解の程宜しくお願い致します。 『採取・栽培地』 ・熊本県。
-
ストロベリーフィールド(種子)
¥480
SOLD OUT
初夏から晩秋に、赤いイチゴのような可愛らしい花を咲かせる園芸品種です。 紙質の花は色あせや形が崩れにくいので、切花やドライフラワー等で楽しまれています。 『発送について』 ・発送の際は、第4種郵便(植物、種子を配達する郵便)を予定しております。(追跡調査可) ・ご希望の方はプラス260円~350円で速達発送(土日、祝日の配達有り)に変更させていただきますので、ご購入前にコメント下さい。 『育て方、管理方法』 ・発芽温度は20℃~25℃になりますので、気温が上がってくる春頃に種を蒔かれて下さい。 ・年間を通して風通しの良く日の当たる場所で育てられて下さい。 ・鉢植えの場合は年間を通し、土の表面が乾いたらたっぷりと水をあげます。 庭植えの場合は、自然の雨が当たる場所であれば、基本的に水やりは必要ありません。 ・種を蒔く時は土に軽く押し込んであげ、種の上に薄く土を被せて下さい。 乾燥すると発芽率が下がる為、土と種が乾燥しないようにこまめに水をあげながら管理して下さい。 ・種を保管される場合は乾燥させてから、冷蔵庫等の冷暗所で保管して下さい。 『商品内容』 ・3枚目の写真のような形でチャック付きの袋に、10mlの種を入れて発送させていただきます。 ・写真のように羽はついたままの状態になりますのでご了承下さい。 ・羽の中に種が入っていないものもございますので予めご了承下さい。 ・植物ですので、写真と色合い、形状は一緒ではございませんので、ご理解の程宜しくお願い致します。 『採取・栽培地』 ・熊本県。
-
マメグンバイナズナ(種子)
¥480
SOLD OUT
名前の由来は果実が相撲で使用する軍配に似ており、小柄な事から名付けられたそうです。 また、国内では神戸で初めて発見された事からコウベナズナという別名もあります。 春の七草やぺんぺん草で有名なナズナの近縁種になり、マメグンバイナズナもサラダやカナッペ、スープ等にして食べられているそうです。 耐寒性に優れておりやせ地でも育つことができるので、ガーデニング初心者の方にも育てやすい植物になります。 『発送について』 ・発送の際は、第4種郵便(植物、種子を配達する郵便)を予定しております。(追跡調査可) ・ご希望の方はプラス260円~350円で速達発送(土日、祝日の配達有り)に変更させていただきますので、ご購入前にコメント下さい。 『育て方、管理方法』 ・日当たりが良く、風通しが良い場所で育てられて下さい。 夏場は葉焼けを起こす可能性があるので、鉢植えの場合は明るい日陰や半日蔭の場所へ移動させてあげ、庭植えの場合は遮光ネット等で直射日光を遮ってあげましょう。 ・土の表面が乾いたら水をたっぷりとあげて下さい。 夏場の暑い時期は昼間に水をあげると蒸れてしまうので、朝か夕方の涼しい時間帯に水やりをして下さい。 ・用土に指などで浅く溝を掘り、種を重ならないように蒔いてあげ薄く土を被せます。 乾燥しないように水切れに注意しながら、明るい日陰で管理して下さい。 ・種を保管される場合は乾燥させてから、冷暗所等で保管して下さい。 『商品内容』 ・種が小さいため茎からカットしたものを3本発送させていただきます。 ・ヒラヒラの部分に種が入っているので、植物が茶色になったころにビニール袋等に入れて手でもみ、種を取り出して下さい。 ・植物ですので、写真と色合い、形状は一緒ではございませんので、ご理解の程宜しくお願い致します。 『採取・栽培地』 ・熊本県。
-
メマツヨイグサ(種子)
¥480
SOLD OUT
北アメリカが原産で、日本には1920年代に観賞用として渡来した帰化植物で、黄色の可愛らしい花を咲かせる野草です。 ネイティブアメリカンはこの植物を食用として利用していたそうで、殆どの部分が食べる事ができ、また根を薬草としてシップ等に使用していたそうです。 現在も種には効果や効能があるとされ、種子から抽出したオイルはスキンケア商品やボディケア、ハンドケア、メイクアップ商品等、様々なものに利用されているそうです。 増え過ぎて在来の植物に影響が出る事があるので、育てられる際は増えないように十分に気を付けて、楽しむようにして下さい。 『発送について』 ・発送料金の方は、無料になります。 ・発送の際は、第4種郵便(植物、種子を配達する郵便)を予定しております。(追跡調査可) ・ご希望の方はプラス260円~350円で速達発送(土日、祝日の配達有り)に変更させていただきますので、ご購入前にコメント下さい。 『育て方、管理方法』 ・日当たりが良い場所で育てて下さい。 ・鉢植えの場合は、土の表面が乾いてきたらたっぷりと水をあげて下さい。 庭植えの場合は基本的に水やりの必要はありませんが、長く雨が降らず乾燥がひどい時は水をあげてあげて下さい。 夏場の暑い時期は温度が高い時間帯に水をあげると蒸れる可能性があるので、朝の涼しい時間帯か夕方の涼しくなった時間帯に水をあげるようにして下さい。 ・種まきは4~6月頃、9~10月頃が適期になります。 用土に種をまき、種を土に軽く押し込んで薄く土を被せ、水切れを起こさないように注意しながら育てて下さい。 ・種を保管される場合は乾燥させてから、冷暗所で保管して下さい。 『商品内容』 ・3枚目の写真のような形でチャック付きの袋に、1mlの種を入れて発送させていただきます。 ・植物ですので、写真と色合い、形状は一緒ではございませんので、ご理解の程宜しくお願い致します。 『採取・栽培地』 ・熊本県。
-
ゴキヅル(種子)
¥980
川べり等の浅い水中や湿った草地に自生しているツル性の一年草で、河川周辺の開発等で数が少なくなっている希少な植物になります。 実の形状が御器(合器)のような変わった形をしていることから、この名前が付けられたそうです。 御器とは蓋の付いている高級なお椀の事で、元は仏教用語のようです。 実は非常に面白い構造になっており、中央辺りに切れ目のような線が付いており、そこから割れて二つの種子が落下する仕組みになっています。 『発送について』 ・発送料金の方は、無料になります。 ・発送の際は、第4種郵便(植物、種子を配達する郵便)を予定しております。(追跡調査可) ・ご希望の方はプラス260円~350円で速達発送(土日、祝日の配達有り)に変更させていただきますので、ご購入前にコメント下さい。 『育て方、管理方法』 ・水辺に自生していますので、種を蒔いた後は用土の乾燥に十分に気を付けて管理して下さい。 ・日当たりが良い場所を好みますが、根元が乾燥すると枯れてしまう恐れがあるので、水切れに注意して下さい。 ・種を保管される場合は乾燥させてから、冷暗所等で保管して下さい。 『商品内容』 ・6枚目の写真のような形でチャック付きの袋に、種を3粒入れて発送させていただきます。 ・植物ですので、写真と色合い、形状は一緒ではございませんので、ご理解の程宜しくお願い致します。 『採取・栽培地』 ・熊本県。 即購入OKです。 何か質問等ございましたらコメントお待ちしております。